制作と製作の違い!アニメやゲームではどっちを使う?

記事公開日:2013年12月5日
最終更新日:2015年12月30日

Sponsored Link




制作製作の違いについて。

読み方も意味の似た2つの言葉。
内容に違いはあるのでしょうか?

たとえばアニメ。

  • アニメ制作

  • アニメ製作


  • どちらも一般的に使われていますよね?

    でも、実は内容に違いがあるのです!

    そこで今回は

  • 制作と製作の意味の違い

  • 制作と製作の使い方


  • この2つを紹介してきます。

    さっそくいってみましょう!

    Sponsored Link



    制作と製作の違い


    制作と製作の違いは固形物があるかないか

    で決まります。

    制作


    制作は良くテレビ演劇などで使われるる単語です。
    また、芸術品などを作る時にも使われます。

    」制することを
    」作る

    つまり、無形の物を新たに制定したり、
    自分の思い通りにすることを指します。

    たとえば「アニメ制作」でいうと、

    アニメーションそのものをつくる人、
    会社のことを指しています。

    実際に作品を作る人たちの事を言っているので、
    会社も「アニメ制作会社」となります。

    Sponsored Link


    製作


    製作は、道具や機械などを使って、
    品物を作ること指す単語です。

    」こしらえる
    」作る

    ポイントは、もともとの材料があって、
    道具などを使い、物品を作るというところです。

    こちらも「アニメ」で見てみましょう。

    この場合、「制作会社」が作って完成した
    作品を販売する会社、もしくは著作権を持つ会社。

    それが「アニメ製作会社」となります。

    Sponsored Link


    自分なにかを作った場合はどうなるの?


    いかがでしょうか。

    制作製作の違い、完璧ですか?

    イマイチ解らない、という人の為に、
    もう一つを上げてみましょう。

    プラモデルを作りました!

    この場合、制作と製作、
    どちらを使うべきでしょうか?

         ・
         ・
         ・

    答えは、どちらでもOKです。

    プラモデル制作

    もともとある材料を加工して、まるで
    芸術品のようなプラモデルを作った場合。

    または、世界で自分1人しか作れない、
    オリジナリティあふれるプラモデルを作った場合に
    制作」を使用すると良いでしょう。

    プラモデル製作

    どちらかというと、こちらの方が一般的ですね。

    買った時の材料を、ペンチやボンドなどの道具を使って、
    あるべき姿に完成させた場合に
    製作」使用すると良いでしょう。

    Sponsored Link


    まとめ


    ゲーム、アニメ、演劇、芸術、デザインなど、
    クリエイティブな内容を取り扱う場合は、
    制作」を使います。

    もともとある材料を、道具や機械などを使って
    完成品を作る場合は「製作」を使います。

    いくつか、「制作」と「製作」を使った、
    単語の例をまとめましたので参考にしてください。

    「制作」と「製作」の単語例

    制作 製作
    アニメ制作(作る人)
    番組制作
    サイト制作
    ゲーム制作
    映画制作
    アニメ製作(売る人)
    自動車部品の製作
    日立製作所
    おもちゃ製作
    製作委員会

    Sponsored Link



    この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!

    • LINEで送る

    おすすめ記事



    コメントを残す

    CAPTCHA





    サブコンテンツ

    このページの先頭へ