「もりそば」と「ざるそば」の違い!あと、「せいろそば」は?

記事公開日:2014年9月17日
最終更新日:2016年3月2日

Sponsored Link




お蕎麦屋さんに行って、普通のそばを頼もうとした時。

  • もりそば

  • ざるそば

  • せいろそば


おなじように持ってあるそばなのに、
いくつも呼び方がありますよね。

これって何が違うのか、ご存知ですか?

null

刻みのりがかかっているかどうか?
どうも、それだけではないようです。

あと、せいろそばの違いも謎ですよね。
蒸してあるとか?

意外と違いについてはっきり答えられる人って、
少ないのではないかと思います。

そこで今回は、これらの違いに迫ります。

Sponsored Link



もりそばとざるそばの違い


まず、もりそばざるそばの違いについて見てみましょう。

日本でそばがブレイクしたのは、
今をさかのぼること400年前。

江戸時代までさかのぼります。

そばって、そばをつけるための付けつゆがありますよね。

そばが流行った江戸時代。
ちゃきちゃきの江戸っ子は、とてもせっかちです。

そんな江戸っ子がそばを食べる時に、やるようになったのが、
めんつゆをそばにそのままぶっかける!

そうすれば、すぐに食べられるし、
食べる器も1つで済むから、一石二鳥だぜ!べらんめぇ!

ということで、江戸にあった「信濃屋」が、
そばにつゆをぶっかける「ぶっかけそば」を売り出しました。

これが、今でも呼ばれる「かけそば」の由来になったのです。

null

もりそばが生まれた瞬間


かけそばが江戸初期に大人気に!・・・でも、

「やっぱそばは、つゆにつけて食べたいよね!」

っていう顧客層もやっぱり存在します。

なので、普通のそばも提供するけど、
食べ方の違いだけなので、ごっちゃになっちゃう。

そこで、「もり」と「かけ」で区別するようになりました。

これが、「もりそば」が生まれた由来なのです(^-^)h

Sponsored Link


ざるそばが生まれた瞬間


さてさて、お次はざるぞばについて。

そばブームが浸透してきた江戸中期。
いくつものお蕎麦屋さんが街道沿いに立ち並びます。

今も昔も、商売に必要なのは、他店との差別化。
そこで、深川にあったお蕎麦屋さん「伊勢屋」は考えました。

「そばを竹ざるに盛ったら、涼やかでうまんでねかい?」

と。

案の定、伊勢屋は大ブレイク。

みんなも真似をし始めて、竹ざるに盛ってあるそば
「ざるそば」が広く浸透していったとされています。

やがて明治に入り、食文化も変化してきて、
ざるそばにもみ海苔を加えて提供するようになりました。

このなごりで今でも、「ざるそば」には、
もみ海苔をのせるのが通例となっているのです。

おそばの豆知識

もともとざるそばは、もりそばと区別する為に、
しょうゆと砂糖+みりんを多めに使用した、
コクの深いつけ汁を使っていました。

なので、もりそばより、ざるそばの方が、
高級なそばとして、提供されていたのです。

江戸時代から続いているような、古いお蕎麦屋さんだと、
つゆまでこだわっているところもあります。

しかし、時代がながれ、近年では、「もり」と「ざる」で
同じつゆを使っているところが多くなっているのです。

Sponsored Link


せいろそばの登場


ラストにせいろそばについて。
これは、江戸時代の後期に誕生します。

まず、何をもって「せいろそば」というのかについて、
盛り付けるうつわが違うのです。

つまり、せいろそばには、そばを盛る食器に、
蒸籠(せいろう)」が使われたことが始まりです。

蒸籠は、蒸し物料理に使われる調理器具で、
実際、江戸時代初期には、そばを蒸す方法もあったようです。

ただまぁ、そばは通常茹でるもので、
「蒸しそば」の調理方法自体は廃れていってしまいました。

蒸籠に盛り付けてあるそば、ということで、
最後の「う」が取れて、今でもせいろそばの名称が残っているのです。

なので、もりそばとせいろそばの違いは?というと、
盛り付け器が違うだけで、中身はかわりません(^^;

お店の好みや事情によって、「せいろそば」「もりそば」と、
自由に呼ばれているのが現状です。

参考資料:そば・うどん百味百題

Sponsored Link


まとめ


今回は、「もりそば」「ざるそば」「せいろそば」の
違いについて紹介しました。

どのそばも、江戸時代に生まれていますが、
時を経て、定義も曖昧になってきています(^^;

本来、もみ海苔がかかっているのが「ざるそば」なのですが、
お店によっては、もりそばにもみ海苔がかかっていたりもします。

しかし、てっきりせいろそばは、
蒸してあるなど調理方法も違うと思っていたのですが~。

実際は一緒だったんですね~(^^;

それぞれのそばの違いを表にまとめましたので、
よかったら参考にしてください~。

もりそば ざるそば せいろそば
発祥時期 江戸初期 江戸中期 江戸後期
もみ海苔 なし あり なし
作り方 茹でる 茹でる 茹でる

Sponsored Link



この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!

  • LINEで送る

おすすめ記事



コメントを残す

CAPTCHA





サブコンテンツ

このページの先頭へ