おにぎりとおむすびの違い!地域によって呼び名は違う!?

記事公開日:2017年6月21日

Sponsored Link




お弁当には欠かせない、おにぎり

食べやすいのはもちろん、茶碗によそったご飯よりなぜか魅力的ですよね♪
子供はもちろん、大人にも人気の食べ物です。

null

ところで「おにぎり」って「おむすび」とも言いますよね。
この2つの言い方には何か違いがあるのでしょうか。

どちらも同じものを指すように思いますが…。

名づけの由来に違いがある!?
それとも地域によって呼び名が変わる!!?

と、いうことで!

今回は「おにぎり」と「おむすび」の違いについてまとめました。

Sponsored Link





由来の違い


同じものでも呼び名が違うということは、名前の付け方に何か差異があるはず!

ということで、まずは二つの名前の由来を追ってみました。
(^^ゞ

おにぎりの由来


「おにぎり」という言葉の由来は「握り飯」だという説が濃厚です。

「握り飯」というのはその名の通り飯をぎゅっと握ったものであり、昔から庶民の間で携帯食としてよく食べられていました。

おにぎりの歴史は古く、平安時代に中国から入ってきたのが始まりであり、当時「頓食(とんじき)」と呼ばれていた食べ物がおにぎりのルーツとされています。

現在ではお馴染みの、くるりと海苔が巻かれたおにぎりは、江戸時代中期くらいから存在していたようです。

では次におむすびを見ていきましょう。

おむすびの由来


「おむすび」という言葉は神様の名が由来になっているという説があります。

おむすびを漢字にすると「御結び」になり、これは男女の結び付きを象徴する高御産巣日神(たかみむすびのかみ)から来ているようです。

高御産巣日神は古事記にも登場する神様で、昔の人々は神は山に宿ると考えていたので、炊いたお米を有難い山の形に象り「御結び」と呼んでいたのがおむすびの始まりのようです。
おむすびから神様まで出てくるとは、なんとも壮大な話になりましたね~。確かに「おむすび」の方が、ちょっと古風な印象を受けますよね。

Sponsored Link


形や作り方の違い


「おにぎり」や「おむすび」というとやっぱり綺麗な三角形になっているものが思い浮かびますよね。

しかし、なんとなーくですが、三角形になっているものを「おむすび」、俵型になっているものを「おにぎり」と呼ぶ傾向が強いようです。

また、手で握ったものを「おにぎり」、笹の葉やワラなどで包んでいるものを「おむすび」と呼んでいるという説もあります。

しかし全く逆の、手で作ったものを「おむすび」、道具を使って作ったものを「おにぎり」と呼ぶ、なんていう説もあるので伝わっている地域や時代によって異なるみたいですね~。

古事記に登場する神様が由来なことから、「おにぎり」よりも「おむすび」の方が歴史があるとされています。

Sponsored Link


地域によっても違う?


地域によっても呼び名が変わることがあり、西日本は「おにぎり」、東日本は「おむすび」と呼ばれることが多いようです。

しかし東京のコンビニなどでは「おにぎり」の方がポピュラーです。実は東日本でも東京や神奈川は「おにぎり」と呼ぶ方が多く、一般的には「おにぎり」の呼び名の方が広く浸透しているようです。

また、「おにぎり」は男性言葉で、「おむすび」は女性言葉だという説もあります。
確かに「おむすび」の方がちょっと上品な感じはしますよね。^^

ちなみに、この二つの呼び名以外にも、地域によってさまざまな呼び名があります。

青森 握りまま
栃木 おにんこ
福島 包子(つつこ)
静岡 むっすー
和歌山 にんにこ
福井 おつくね

「おにぎり」と「おむすび」だけではなかったんですね~。

個人的には「むっすー」がかわいらしくてお気に入りです。^^

最近では「おにぎらず」も!


さて、さまざまな呼び名がある人気の「おにぎり」ですが、最近では「おにぎらず」という「そもそも握らないで作る」おにぎりが人気です。

それって、おにぎりじゃないじゃんΣ( ̄□ ̄;)

と、突っ込みたくなる気持ちはわかりますが、いやいや。
これはなかなかに画期的なのです。

たとえば、おにぎりの具というと梅とかおかかとか鮭とかが定番ですよね。

でもおにぎらずはハムやチーズやハンバーグや目玉焼きなどいろいろなものを挟むことができます。

null

「おにぎらず」の作り方


作り方は簡単で、ラップを敷き、その上に海苔を置き、ご飯、好きな材料、ご飯、の順に重ねていきます。

サイドに残った海苔を空気が入らないように畳んでラップで包みます。

まな板などの重石を上に乗せて馴染ま、サンドイッチのように切り分ければできあがりですよ♪

こちらの動画で分かりやすく紹介されているので参考にしてみてくださいね。
(^^ゞ




手間いらずのおにぎらず。

ぜひ一度、ためしてみてはいかがでしょうか♪

Sponsored Link


まとめ


今回は「おにぎり」と「おむすび」の違いを紹介しました。

ふだんは「どっちも同じもの」だと思ってあまり意識しませんが調べてみると、名前の由来や地域によっての呼び名の違いなど、いろいろ発見があって面白いですよね♪

最近話題となっているおにぎらずも、機会があればぜひトライしてみてくださいね!

今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ

Sponsored Link



この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!

  • LINEで送る

おすすめ記事



コメントを残す

CAPTCHA





サブコンテンツ

このページの先頭へ