十分と充分の違い!使い分け方法とは?
記事公開日:2014年10月6日
最終更新日:2022年8月7日
Sponsored Link
十分と充分の違いについて。
唐突ですが質問です。
こどもに、
「車にはじゅうぶん気をつけてね!」
という文を漢字で書くとどうなるでしょう!
- 十分気をつける
- 充分気をつける
おっと、実はにどちらだか分からない人、
多いのではないでしょうか?(^^;
今回は、この2つの言葉の違いと、
使い分け方法について紹介します。
十分と充分の違い
まず十分の方から見てみましょう。
この「十」については、
- 腹八分目
- 十二分に頑張った
などの慣用句からも読み取れるように、
100%に達した状態を示しています。
数字で表していることからも分かるように、
1、2、3と続いて、10でいっぱいになっている状態。
つまり客観的に見て「満タンです」という状態を行っています。
英語でいうと、”Full“に近いですね(^-^)h
・
・
・
次に充分の方を見てみましょう。
この「充」の意味について、
他に充が使われている言葉を集めてみましょう。
- 充実
- 充足
- 充填
などが挙げられます。
「十」の字を比べると
「数値化できない」「より主観的な場合」
に使われているのが読み取れます。
英語でいうと”Enough“に近いですね(^-^)h
Sponsored Link
十分と充分の使い分け
「十分」と「充分」の違い、
何となく伝わりましたでしょうか。
この通り若干意味の違いはあるのですが、
「足りている」という意味で使う場合は、
正直どちらを使っても間違いではありません。
ただ、教育の場で教えられるようになった、
ということもあり、メジャーなのは「十分」の方です。
強いて使い分けるとしたら、
- 十分:レポートや公的文章など、客観的なもの
- 充分:論文や手紙など、主観的なもの
とすると良いでしょう。
Sponsored Link
わかりやすく、いくつか使い分けの事例をみてみましょう。
- 例1)
たとえば、感謝の気持ちを相手に示す時に、
「その御心だけで十分です」
よりも
「その御心だけで充分です」
と書いた方が、「心が満ち足りているんですよ~」と、
より、情緒的な感情を伝える事ができます。
例2)
逆にレポートなどで、
「実験をするには、リトマス紙が5枚あれば充分である」
とすると、なんかヘンですよね。この場合は、
「実験をするには、リトマス紙が5枚あれば十分である」
と、客観的に表現する十分を使う方がしっくりきます。
逆にレポートなどで、
「実験をするには、リトマス紙が5枚あれば充分である」
とすると、なんかヘンですよね。この場合は、
「実験をするには、リトマス紙が5枚あれば十分である」
と、客観的に表現する十分を使う方がしっくりきます。
Sponsored Link
まとめ
今回は、十分と充分の違いと、
使い分け方について紹介しました。
まとめますと、
十分:一般的な使い方。客観的に足りてる状態
充分:叙情的な使い方。主観的に満ちてる状態
充分:叙情的な使い方。主観的に満ちてる状態
となります。
これで、本稿の最初に問いかけた、
「車にはじゅうぶん気をつけてね!」は、
どちらを使うか、もうバッチリですよね
|ω^)?
迷った場合は、「十分」の方を使えば、
間違いではありません。
ただ、手紙などの感情が入る場面で、
「充分」を使えば、相手からそれとなく、
「お、ちゃんと日本語わかってるな~」
と、感心してもらえるかもしれませんよ(^^
できるだけ、趣のある豊かな日本語を
使えるよう意識したいものですね。
ではでは
(*゚ー゚*)ノシ
Sponsored Link
この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!
最近のコメント