謹賀新年と恭賀新年の違い!ビジネスで使うのはどっち?

記事公開日:2013年12月18日
最終更新日:2015年12月30日

Sponsored Link




年末に送る年賀状

明けましておめでとうございます



が、スタンダードですよね。

でも、仕事上で送る時は、
もう少しかしこまった言い方をしたいもの。

では、どんな表現があるのか。

  • 謹賀(キンガ)

  • 恭賀(キョウガ)

  • 新年(シンネン)

  • 新春(シンシュン)

  • 賀正(ガショウ)

  • 慶賀(ケイガ)

  • 賀春(ガシュン)

  • 迎春(ゲイシュン)



  • ううっ、いっぱいありますね (ノ_-。)

    しかも、どうやら意味を調べると、
    仕事上で使うと失礼な場合もあるようです。

    では、どの言葉を使えば礼儀正しいのか

    今回は、仕事上で年賀状を送る時に
    失敗しない為の言葉選びを紹介します!

    さっそくいってみましょう!


    Sponsored Link




    正月に使うそれぞれの言葉の意味


    言葉を間違えないように使うには、
    それぞれの意味を理解するのが一番です。

    まず、正月に使う言葉に、
    どんな意味があるのかを見てみましょう。

    謹賀

    つつしんで喜びを申し述べること。
    つつしんでいる、という態度がポイントです。

    恭賀

    うやうやしく祝うこと。

    「恭」は、命令につつしんで従う態度をとること。
    「恭順」などにも使われますね。

    新年

    日本で言う、正月のことです。

    「その地域で新しい年が始まること」
    を意味する言葉で地域によって違います。

    新春

    年賀状で使う、正月を春の初めとして使う言葉。
    太陽陰暦に則した、1月1日を表現する言葉です。

    賀正

    正(かみ=正月)を祝うこと。
    年賀状などに使用する限定の言葉です。

    年賀状以外で使われているのは、
    見たことがないですね。

    慶賀

    喜び祝うこと。

    昔は、政治的な官位が偉い人から
    与えられた時のお礼に使われました。

    迎春

    春(旧暦の正月)を迎えること。
    二十四節気の春を指しています。

    慶春

    春が来たことをよろこぶこと。
    「慶」は、喜んだり、めでたいと祝う事の意味。

    ————————

    Sponsored Link


    さて、これらの言葉は似ているようですが、
    2種類に分類することができます。

    すなわち、内容を伝える、相手がいるかいないかです。
    わかりやすく、表にしてみましょう。

    事実を述べてる言葉 新年、新春、賀春、迎春、賀正
    対象相手がいる言葉 謹賀、恭賀、慶賀

    上段の「事実を述べてる言葉」については、
    ただ単に、「正月です!」という事実をいっているだけ。

    または、春(正月)が来たのを自分が喜んでいる様子ですね。

    対して、下段の「対象相手がいる言葉」については、
    相手に対して、喜びや、祝いの表現をしています。

    そのなかでも、意味を考えると・・・

  • 謹賀:つつしんでいる

  • 恭賀:うやうやしくしている


  • この2つが、ビジネスや目上の人に
    使う正月の挨拶としても最適のようですね!

    Sponsored Link


    ビジネスで使えない正月の言葉


    では、ビジネスで使うと失礼にあたる、
    正月の挨拶とはどういうものでしょうか。

    先ほどの意味を考えれば、簡単ですね(^^

    賀正」や「迎春」は

    正月なんです!
    新年を迎えたんです!

    と言っているだけです。

    友達相手なら別に、

    新年ですね~、正月ですね~
    今年もよろしく~

    でOKかもしれませんが、仕事の取引先に、
    送る場合は、少し言葉足らずな印象です。

    ですので、ビジネスで年賀状を送る時は、

    (つつしんで)」や「(うやうやしく)」などを
    含めた四字熟語を使うとよいですね。


    ビジネスで使うべき正月を祝う言葉

    謹賀新年

    意味:謹んで新年をお祝い申し上げます。

    恭賀新年

    意味:うやうやしく新年をお祝い申し上げます。


    ちなみに、同じ会社でも、上司だったら、
    「謹賀新年」か「恭賀新年」を使いましょう。

    同僚や、部下であれば、
    「賀春」「賀正」「迎春」などでもOKです♪

    Sponsored Link


    まとめ


    今日は、正月の挨拶の言葉について紹介しました。

    漢字を並べると難しく感じますが、大丈夫!

    ちゃんと意味を考えて使えば、
    間違えることはありません。

    ポイントは、相手を立てる言葉に、
    新年を祝う言葉をくっつけること。

    結論としては、

    謹賀新年
    恭賀新年

    を使うのがオススメ!
    どちらを使っても問題ありません。

    細かい違いとしては、

    謹賀新年は、深く礼を尽くしている挨拶
    恭賀新年は、礼儀正しく振舞っている挨拶

    となります。

    どちらかというと、謹賀新年の方が一般的です。

    さらに礼儀を尽くすのであれば、
    なるべく丁寧な字で、手書きの挨拶を添えましょう!

    言葉だけでなく、心をこめるのが、
    最大の礼儀となりますよ(^^

    Sponsored Link



    この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!

    • LINEで送る

    おすすめ記事



    コメントを残す

    CAPTCHA





    サブコンテンツ

    このページの先頭へ