ゴーヤとにがうりの違いは?これって同じものなの?

記事公開日:2015年7月24日
最終更新日:2015年12月30日

Sponsored Link




苦い野菜の代表選手と言えばゴーヤ

あれ?でも似た野菜に、

にがうり

ってありますよね。

つるにぶら下がったゴーヤの実

  • これって違う野菜ってこと?

  • それとも地域によって呼び名が違うだけ?

  • そもそもゴーヤどんな野菜?



  • いろいろと気になるところですね。

    では実際のところはどうなのか見ていきましょう!!

    Sponsored Link





    ゴーヤってどんな野菜なの?


    ゴーヤは沖縄料理の、

    ゴーヤチャンプルー

    でも有名な、南国沖縄の代表的な食物です。

    南国の植物だけあって、キュウリなどと同じく旬は夏。


    近年のエコブームで軒先にゴーヤを植えて、
    ゴーヤのカーテンを作って日よけにするなど人気が高まっています。

    まぁ、食べたことがある人がほとんどかとは思いますが、また味も特徴的で、

    何といっても

    苦い!!

    という言葉に尽きます(笑)


    ただ、栄養についてはどうなのでしょう??

    きゅうりの仲間っぽいので、
    水分ばっかりで栄養は少ないのでしょうか??


    っと、思いきや、ありました。ゴーヤの栄養(^^ゞ


    ゴーヤって、ホント、「苦い」じゃないですか。

    ゴーヤのあの苦みには

    モモルデシン

    という成分が含まれており、

  • 胃腸の粘膜の保護

  • 食欲増進を促す


  • といった効果があるそうです。

    またビタミンCが豊富にあり、しかも

    加熱すると壊れやすいビタミンCもゴーヤの場合は壊れにくいようです。


    庭がある場合は、日差し対策に、
    ゴーヤを育ててみてもおもしろそうですね(^^



    さまざまな呼び方があるゴーヤ


    さて、いよいよ本題に入りましょう。

    ゴーヤとは南国沖縄で採れる代表的な野菜であることは、先にも述べましたね(^^

    で、このゴーヤの別名は

    ニガウリ


    とも言います。


    そうです!

      ゴーヤ = ニガウリ

    なのです(^-^)hさらに言うと、

    ツルレイシ

    という呼び名もあります。


    なぜ同じものなのに名前が異なるのしょうか~。

    Sponsored Link


    もともとは沖縄での呼び名だった!


    もともと、この植物は、沖縄ではゴーヤー、
    と呼ばれるのが一般的でした。

    で、この沖縄初の野菜が全国的に広まったため、

  • ゴーヤー

  • ゴーヤ


  • という名称が広まったようです。


    一方で、生物学的には

    ニガウリ

    という名称を使うことが多く、

    農学や園芸学では

    ツルレイシ

    という名称を使うことが多くあります。

    つまり、ニガウリやツルレイシは習慣的な名称である
    標準和名ということになります。

    ゴーヤの和風イラスト

    いずれにしろ、

      ゴーヤ = ニガウリ = ツルレイシ

    と同じものであることに変わりありません。

    沖縄での呼び名 ゴーヤ(ゴーヤー)
    生物学上の呼び名 ニガウリ(苦瓜)
    農学や園芸学 ツルレイシ

    Sponsored Link


    ゴーヤ(にがうり)がかかる病気とは?


    先にも動画を紹介しましたが、
    庭先でもゴーヤは栽培することができます(^^ゞ


    実際に、

    ちょっと育ててみようかな

    なんてかたもいらっしゃるのではないでしょうか?(^^

    ただ、その場合、1点注意点が・・・・・。


    というのも、ゴーヤーも野菜であるために、
    罹る恐れのある病気があるんです。

    いくつか挙げてみたいと思います。

    病気にかかったゴーヤの葉

    つる割れ病


    まず、「つる割れ病」というものがあります。

    根元の下のからツルがわれて白い粉が出てきたり、
    茶色や黄色に変色をしたり、表面に茶色い液体が
    染み出してくることで、もし罹ったら分かると思います。

    この病気にかかると・・・・・

    枯れてしまします。

    対策は、連作病でもあるため同じ場所で連作しないことや、
    耐病性のあるカボチャや、冬瓜などを台木に使った次苗を使うことが挙げられます。

    うどんこ病


    また、野菜の病気として有名な「うどんこ病」にも罹ります。

    うどんこ病は、葉に斑点状に白い点が現れて、
    次第に葉全体が白い粉のように真っ白になります。

    白く覆われてしまうと、葉で養分を作れないために発育不良になります。

    対策としては、カビの一種であるため肥料を控えめにすることや、
    葉が繁りすぎないようにすること、耐性のある接ぎ木や苗の使用が挙げられます。

    Sponsored Link


    まとめ


    今回は、ゴーヤとにがうりの違いと、
    ゴーヤが罹る病気について紹介しました。

    このように、同じものだけれど名称が違ったり、
    苦いけれど栄養価のある野菜であったりと面白い野菜ですが、
    栽培するにあたっては病気への対策にも気を抜いてはいけないんですね~。

    今回は以上です。

    参考になりましたら幸いです(*゚ー゚*)ノ

    Sponsored Link



    この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!

    • LINEで送る

    おすすめ記事



    コメントを残す

    CAPTCHA





    サブコンテンツ

    このページの先頭へ