糸こんにゃくとしらたきの違い!関西や関東で呼び名が違う?

記事公開日:2015年10月12日

Sponsored Link




肉じゃがやお鍋によく入っている糸こんにゃく

つるつるとした舌触りが心地良く、また味が染みていると美味しさも倍増しますよね(^^

ですが・・・

スーパーに糸こんにゃくを買いに行くと「しらたき」と表示してあることもあります。

あれれ?
糸こんにゃくとしらたきってどう違うのでしょう?

null

どっちもつるつるクニャクニャとしていて食感は似ていますが、原材料や製造工程の違いなどがあるのでしょうか?

う~ん、なんだかとってもキニナル!

と、いうことで今回は糸こんにゃくとしらたきの違いについて検証してみました。


Sponsored Link





製造方法に違いはあるの?


同じような食品だから製造方法も同じなんじゃない?

と思ってしまいますよね。

確かに両方とも原材料は「こんにゃく芋」です。

しかし規定としては太さにやや違いがあり、糸こんにゃくの太さは4~8mmとやや幅があり、しらたきの太さは2~3mmと細めです。

とはいえ、各社の製品によっては太さに差があるので一概には言えないかもしれませんね~・・・。

昔は、

  • 固まったこんにゃくを細長く切ったものを糸こんにゃく

  • まだ固まっていないこんにゃくを丸い穴からお湯に流し、細長く固めたものをしらたき


  • と呼んでいたようです。

    湯に流れる白いこんにゃくが白い滝のようで美しかったことから「白滝(しらたき)」と呼ばれたのが由来のようですね。

    ただし!

    現在ではその製造方法も変わり、糸こんにゃくもしらたきも同じ工程で作られているそうです。

    う~ん・・・製造方法で明確な違いを見付けるのは難しいようですね~。

    Sponsored Link


    地域によって名前が違う?


    製造方法が駄目なら地域性の呼び名から検証していきましょう!

    実は、関東ではしらたき関西では糸こんにゃくと呼ぶことが多いようです。
    皆さんの住んでいる地域ではどうでしょうか~。

    ちなみに東日本では白こんにゃくが主流。
    西日本では黒こんにゃくが主流のようです。

    「糸こんにゃくは黒い」「しらたきは白い」と思っている方も多いようですが、地域によっては白い糸こんにゃくや黒いしらたきもあるそうです。

    うーむ。

    いちおう、調べた結果以下のような違いが見受けられましたが、若干ふわっとしていますね(^^;

    最終的には、

    販売メーカーが商品名をどのようにつけるのか


    ということに依存しているようです。

    表にまとめておきましたので、よろしければご参考ください(^^ゞ

    糸こんにゃく しらたき
    原料 こんにゃく芋 こんにゃく芋
    製法 こんにゃくを細く切ったもの 細い穴からこんにゃくを通したもの
    太さ 4mm ~ 8mm 2mm ~ 3mm
    地域 関西 関東
    黒くてまだら 白い

    Sponsored Link



    この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!

    • LINEで送る

    おすすめ記事



    コメントを残す

    CAPTCHA





    サブコンテンツ

    このページの先頭へ