ヒラメとカレイの違い!見分け方は右向き、左向きで判断できる?
記事公開日:2014年10月19日
最終更新日:2019年5月30日
Sponsored Link
カレイの煮付け!
おいしいですよね~♪
ところで、カレイとそっくりな魚に、
ヒラメくんがいますよね。
ヒラメとカレイって何が違うのでしょう。
突然問われると、答えられなかったりします。
今回は、突然ヒラメいた、
ヒラメとカレイの違いについて紹介します(・∀・)
目次
ヒラメとカレイは同じ魚?
まず、ヒラメとカレイは同じ魚なのでしょうか?
ガクジュツ的な分類でいくと、ヒラメとカレイは、
どちらもカレイ亜目に分類されます。ただし、
と、科目でははっきりと違うものとして、
分類されています。
カレイの種類
カレイ目は、14種類もあり、ほとんどが海水魚ですが、
沿岸部に住むものから深海にすむもの、
種類によっては、淡水のみに生息するものもおり、
その生態は実にさまざまです。
それだけいろいろな種類がいるカレイ目ですが、
カレイとヒラメを分かつものはなんなのでしょうか。
次は、この2つの見分け方について紹介します。
Sponsored Link
ヒラメとカレイの見分け方
ヒラメとカレイを見分ける方法は、
口を見れば一目稜線です。
口の形で見分ける方法
カレイは、その平べったい姿で海底を移動し、
釣り餌としてよく知られているゴカイや、
コエビなどを主食としています。
そこにあるものをもそもそと食べるので、
カレイの口は小さく、唇はぷくぷくっとしています。
対してヒラメはもう少しアグレッシブに、
小魚を襲って捕食しています。
なので、口も大きく、歯も捕食に適した、
きざぎざの鋭い歯をしています。
なのでこの2つの違いは口の形を見れば一発です(^-^)h
ヒラメのほうが、なんだかちょっと怖い顔をしていますね。
(^^;
Sponsored Link
日本のみで通用する判別方法
もう1つ、日本だけで通用する、
ヒラメとカレイの見分け方があります。
左ヒラメの右カレイ
- 「左ヒラメの右カレイ」
という言葉を聞いたことがありますか?
これは、この2つの違いを見分ける時に使われる言葉で、
という風に区別できるのです。
ちなみに、向かいあったときにも同じ。
となります。
ヒラメもカレイも生まれたばかりの時は、
他の魚と同様に左右に目がついています。
そして、大人になってくると、片方の目が
もう片方の目に寄っていくのです。
う~む。不思議ですね。
世界では条件が異なる
ちなみに、カレイの目の位置は地域によって違い、
となるそうです。
Sponsored Link
まとめ
今回は、ヒラメとカレイの違いについて紹介しました。
この2つの魚の見分け方は2つ!
ヒラメとカレイの見分け方
ワイルドな口なのがヒラメ、おちょぼ口がカレイ
左向きで両目が見えるのがヒラメ、逆がカレイ
ちなみに、ヒラメは白身魚の高級品として、
料亭などで刺身やお寿司などで出されます。
でも、昔はカレイのほうが高級魚として
扱われていたそうです。
確かに、カレイの煮付けや、
から揚げ+ポン酢は最高ですよね!
時代によって価値が変わるなんて、
お魚さんにしても迷惑な話ですよね(笑)
今回紹介した違いを一覧でまとめましたので、
よろしければ参考にしてくださいね。
ヒラメ | カレイ | |
科目 | カレイ亜目ヒラメ科 | カレイ亜目カレイ科 |
食べ物 | 小魚・肉食 | 虫・エビ |
歯 | 小さくギザギザ | 鋭くトゲトゲ |
口 | 大きくどう猛 | 小さくおちょぼ口 |
向き(日本) | 左向き | 右向き |
Sponsored Link
この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!
なぜ国によって%が違うんでしょうか?