船と舟の違い!読み方もいっしょなの?いろんな「ふね」の漢字も紹介!

記事公開日:2016年3月4日

Sponsored Link




「この川をふねで渡ろう」

と、言った場合に、



どっちの漢字を使ったらよいのでしょうか。

null

どちらも同じような意味ですが、

船旅」とは言うけど、「舟旅」とは言わないですよね。


大きさによって「舟」と「船」を使い分けているような気もしますが、
いったいどこからどこまでが、どちらの「ふね」なのでしょうか??

今回は、そんな些細な疑問、

船と舟の違い


について紹介します。
(^^ゞ

それではさっそくみていきましょう~。

Sponsored Link





船と舟の違い


まずは、「」からみてみましょう。

というのは、

  • 人や荷物をのせて水上を進む交通機関

  • 水や酒などの液体を入れる箱形の容器

  • 魚、貝などを入れて売るための小型で底の浅い容器。ひつぎ


などを意味します。

単体の漢字としては「セン」「ふな」「ふね」と読みます。


一方、というのも、

  • 人や荷物をのせて水上を進む交通機関


であり、その他の意味も同じです。

んん!?同じやん!

って思いますよね。
(^^;

Sponsored Link



この2つの違いのポイントとしては、

大型のもの。エンジンなどの動力がついているもの
小型で手漕ぎのもの

という切り分けができます。

つまり、船の規模で使い分けられているワケですね~。


英語に直すとわかりやすいですよ!

boat
ship

これだと、なんとなくイメージがわきますよね。
(^^


ちなみに舟という漢字は

「シユウ」「シュ」「ふね」「ふな」「のり」

などたくさんの読み方があります。

しかし・・・

「シユウ」って読み方は今までしたことないですけど、
どういう時に使うんでしょうね。
(^^;

Sponsored Link


「ふね」の漢字はいくつある?


ついでに、舟編(っていうのか?)の漢字を集めてみました!

「ふね」をあらわす漢字は意外と多く、

」「」「」「」「

などがあります。

null

」は小型船、「船」は大型船をあらわしますが、「舶」は船舶の「舶」であり、改まったときに使うことが多いです。

」は「舟」に「延ばす」と書くように、細長い小舟であり、小型で動力がついたボートなどをあらわしています。

」は攻撃を防ぐための囲いなどのある大型船のことで、主に軍艦、潜水艦をあらわしています。

Sponsored Link


まとめ


今回は船と舟の違いについて紹介しました。

  • はエンジンが付いていて規模の大きい大型船のこと

  • は手漕ぎの小舟

  • という違いがありました!

    意外と明確な違いがあったんですね~。
    エンジンがついているか、手漕ぎかが、使い分けのポイントとなります。
    (*゚ー゚*)

    さらに、さまざまな舟の違いとして、

    :動力付きの細長い小型船
    :海を渡れるぐらい大型
    :軍艦、潜水艦

    などがありました。

    舟はオールがないと漕げず、
    船はオールでは漕げないのでした!

    nice boat!

    読み方の違いは以下の通り。

    「ふね」「ふな」「のり」「シユウ」「シュ」
    「ふね」「ふな」「セン」
    「テイ」
    「ふね」「ハク」
    「ふね」「カン」

    「艇」だけ、仲間外れですね。(^^

    「じゃあ、ふねじゃないのか!?」

    っていうと、やっぱり「ふね」ですけどね。

    今回は以上です。
    ご参考になりましたら幸いです。
    (*゚ー゚*)ノ

    Sponsored Link



    この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!

    • LINEで送る

    おすすめ記事



    コメントを残す

    CAPTCHA





    サブコンテンツ

    このページの先頭へ