サンバとルンバの違い!動画でリズムや衣装をチェック!

記事公開日:2014年10月24日
最終更新日:2015年12月30日

Sponsored Link




南米の陽気な音楽の代表選手と言えばサンバルンバ

サンバは日本でも、8月に浅草サンバカーニバルとして、
お祭りをやったりしますよね!

null

クジャクのようなド派手な衣装で、
アップテンポな音楽に合わせて街を練り歩きます(^^

もう1つサンバの他にも、南米の音楽で有名なものに、
ルンバがありますよね~。

サンバルンバ
この2つって何が違うのでしょうか。

よくわからなかったので、
Youtubeの動画を探してきました~♪


Sponsored Link



サンバの音楽


サンバは、19世紀の終わりごろにブラジルで生まれた、
4分の2拍子のダンス音楽ですね(^^

リオのサンバ・カーニバルでも有名な、
ブラジル音楽の代表として、軽快で陽気なテンポが特徴です。

ちなみに、ブラジルとリオの位置はコチラ。

null

ブラジルでは毎年12月2日をサンバの日として、
かなり盛り上がってイベントなどが行われています♪

そんなサンバの動画はコチラ↓

サンバの動画



衣装がド派手セクシーですね~。
腰の動きがとっても特徴的です。

私が昔、夏の遊園地の花火大会に出かけた時に、
ちょうど同じ日にカーニバルのイベントがありました。

激しく踊るおねえさんに、腕をとられて、
連れて行かれそうになって焦ったものです(^^;

Sponsored Link


サンバの歴史


そんな、華やかな印象があるサンバですが、
実は発生の由来はちょっと重いのです。。

19世紀の終わりと言えば、イギリスなどの列強国による、
植民地争奪競争のまっただなか。

ブラジルでも、ポルトガルによる、
植民地支配が16世紀よりずっと続いていました。

その時代に、大量の黒人が奴隷としてアフリカから
ブラジルに連れてこられていました。

そんな黒人奴隷の中の音楽好きの民族が、
打楽器を叩きながら踊ったのがサンバの始まりとされています。

奴隷制が無くなった今でも、サンバの文化は残って、
今でも伝えられているのですネ(^-^)h

ではお次はルンバについてみてみましょう~。

Sponsored Link


ルンバの音楽


ルンバは、ブラジルの北にある、
キューバ発祥の、アフリカ系住民の間から生まれたラテン音楽です。

ちなみにキューバの位置はコチラ。

null

キューバは、本島+1600の小さな小島と多島海なからなる、
海に囲まれた、冬でも21度のメチャ温かい国。

そこの郷土娯楽音楽として、誕生日、結婚式など、
いろんなパーティで、ルンバは踊られています。

と、紹介すると、想像していたような、
社交ダンスみたいなのとイメージが違うと思いませんでした?(^^

それもそのはず、本来のルンバは、打楽器と歌のみで
構成されるとってもアフリカンな音楽なのです。

1940年台以降に、このキューバのダンスに、西洋のダンスが
取り入れられて、独自のルンバができたというワケです。

わたしたちが良く目にするのは、
どちらかと言うとこっちのルンバですね(^^;

Sponsored Link


社交ダンスのルンバ


独自の発展を遂げたルンバは、社交ダンスの世界で、
ラテン系のルンバ「キューバンルンバ」となりました。

アフリカのリズムとスペインのメロディーが融合した、
独特のリズムで、男女の絡みが多く情熱的な踊りなんです。

そんなルンバの動画はコチラ↓

ルンバの動画



個人的には、おにいさんの胸元の「ガバァ!」が、
気になって仕方ありません(A^^;

キューバンルンバは、情熱的で躍動感がありますが、
サンバよりもちょっとスローテンポです。

しかし、なんだか独特なリズムですよね~。
なんだか、掴みどころがないというか・・。

何拍子なのかが気になって、いろいろ調べたのですが、
ルンバは基本、4分の2拍子のようです。

しかし、2分の2拍子や4分の4拍子が入り混じっているようで、
まるで捉えどころがありません(^^;

いやぁ、世界にはいろいろな音楽があるんですねぇ~。
(*゜.゜)(*。。)(*゜.゜)(*。。)ウンウン

Sponsored Link



この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!

  • LINEで送る

おすすめ記事



コメントを残す

CAPTCHA





サブコンテンツ

このページの先頭へ