バターとマーガリンの違い!健康的なのはどっち?トランス脂肪酸が含まれるのは・・・

記事公開日:2014年11月19日
最終更新日:2019年5月30日

Sponsored Link




パンをトーストして食べる時、どっちを塗ってます??

「何を?」って、アレですよ。

バター それとも マーガリン

null

ちなみに私はバター派です。
なんか風味が好きなんですよね(^-^

いろいろな人の話を聞いていると、

私以外にも、バター派の人の中には、
健康に気を使っている人が多いように思えます。

そもそも、バターとマーガリンって、
なにがどう違うのでしょう。

どっちも油の塊であることはかわらないですよね。

改めて違いを説明してくれ、と言われると、
実はよく知らないって人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、この2つの違いについてまとめました。

さっそくいってみましょう~
(*゚ー゚*)ノ


Sponsored Link



バターとマーガリンの違い


まず、バターとマーガリンの違いを簡単に言ってしまうと、

動物性脂肪か植物性脂肪か、という点が挙げられます。

  • バター:80%以上が動物性脂肪(牛乳)で出来ている

  • マーガリン:80%が植物性脂肪(オリーブ油、ごま油等)で出来ている


  • どちらも80%以上と、ほぼ脂分なのですが、
    原材料が大きく違ってきているわけですね(^^

    ただ、動物性、植物性といわれても、
    イマイチ、ピンとこないですよね。

    それぞれの特徴をもう少し詳しく見てみましょう~。

    バターってどういうものなの?


    バターの原料は主に牛乳

    生乳や牛乳に含まれる脂肪分を抽出して、
    固めたものがバターとなります。

    null

    バターの歴史は古く、紀元前から利用されていた、
    という文献も残っています。

    現在バターとして販売されているものは、

    乳脂肪分が80.0%以上、水分が17.0%以下


    と、法律で決められています。

    あと、牛乳の脂肪分の特徴としては、
    冷たくなると固まる性質があります。

    20℃くらいの常温に置いておけば、パンなどにも塗りやすい、
    柔らかい状態になるのですが、

    酸化しやすい


    というデメリットも抱えています(^^;

    では、そんなバターの健康面はどうでしょうか。

    Sponsored Link


    動物性脂肪の弱点はコレステロール


    バターは香りが良いため、お菓子などの材料にも使いやすく、
    クッキーや、ビスケットなど様々な食べ物に使われています。

    そんな、動物性脂肪で作られているバターの最大の弱点は、
    植物性油や、魚油と比べて、コレステロール値が上がりやすいこと

    1日に適量とされる動物性脂肪の量って知ってます?

    これって1日に、スプーン大さじ1.5~2杯分くらいなんですよ(^^;

    バターを「ポンッ」とパンに落としたのを2~3枚くらい食べたら、
    簡単に1日分の適量なんて超えちゃいますよね。

    食べ過ぎると、肥満はもちろん、コレステロール値の上昇や、
    動脈硬化などの健康被害が出てきてしまいます。

    では、マーガリンならどうなのでしょう?

    次をみてみましょう~。

    Sponsored Link


    ちょっと一息豆知識:脂質の「」と「」の違い


    脂質には、2種類の「あぶら」があります。

    液体のものを「油」(オリーブ油、魚油、等)と言い、
    固形のものを「脂」(バター、肉の脂身、等)を言います。

    沸点が違うだけなので、内容は同じものなのです。

    最初は人造バターと呼ばれたマーガリン


    マーガリンは、バター程は歴史が古くなく、
    1800年ごろ、世に生み出されました。

    フランス革命があった1800ちょっと前に、ナポレオンが海外に遠征に行く時、
    バター不足で困っていしまっていたんです。

    そこで、募集をかけたら生まれたのが、
    バターよりも安価で作れるマーガリン

    当時は、牛脂に牛乳などを加えて固めただけだったのですが、
    後に、植物油を固形化する技術が開発され、今のマーガリンとなっていきます。

    null

    ところで先ほど、バターの弱点は動物性の油であるがゆえに、
    太りやすい、コレステロール値が上がりやすい。

    というお話がでましたね。

    逆に、マーガリンの原材料には、オリーブ油(菜種油)や、ゴマ油など、
    油植物性の油が使われています。

    そして、この 植物性の油は、体内で中性脂肪や、
    コレステロールを減らす働き
    をしてくれます。

    null

    じゃあ、「マーガリンを食べまくれば健康的だねっ!

    と、なるかというと、実はそうでもないんです(^^;

    次は、マーガリンを健康面から見た時に、
    どうなのかを見て行きましょう。

    マーガリンの脅威はトランス脂肪酸


    バターと違い、人工的に作られたマーガリンは、
    冷蔵庫にしまっても、固まりすぎず便利ですね。

    価格もバターよりも安価で、最近はカロリーオフなど、
    健康面に気を使って提供されているものも多くあります。

    ただ、ちょっと考えてみてください。

    マーガリンの原料は、菜種(オリーブ)、ゴマなどの、植物ですよね。
    なぜこれが、冷蔵庫にいれても、パンに塗れるほど柔らかくなるのでしょう。

    ——————

    その答えは、スーパーなどで売られているマーガリンの原材料の欄をみれば分かります。

      マーガリンの原材料の例

      食用植物油脂、食用精製加工油脂、食塩、粉乳、乳化剤、香料、着色料

    これは、マーガリンの原材料の一例なのですが、
    食用植物油脂はオッケーですよね。

    先ほども出てきた、ゴマ油やオリーブ油です。

    ただ、食用植物油脂だけだと、常温でトロットロの液体な訳です。
    冷蔵庫に入れたところで、液体のままです。

    そこで登場するのが、食用植物油脂の次に書いてある、食用精製加工油脂

    これがヤバいんですよ ((´д`))

    多くのマーがーリンには、程良い固さにする便利さや、
    口どけの良さを追求するため、食用精製加工油脂が使われています。

    食用精製加工油脂の中には、石けんなどの原料としても利用される、
    硬化油脂
    が含まれています。

    そして、その製造過程でトランス脂肪酸が生成されます。

    つまり、柔らかい状態を保つために、
    工業用にも使われるよくわからない材料が入ってる訳ですね。

    トランス脂肪酸って、前に一時期、話題になりましたよね。

    別に害がないのであれば、何も言う事はないのですが、
    実際にこれは、健康被害があり、アメリカでは規制の流れになってます。

    海外の多くの国では、一定量以上のトランス脂肪酸を含む場合は、
    食品にその旨を明記しなければいけない法律があります。

    ただ、日本だと民間任せで、ただ単に、

    食用精製加工油脂

    という、よくわからない材料名が書いてあるだけです。
    実はここに、多くのトランス脂肪酸が含まれていることがあるのです。

    トランス脂肪酸の特徴

  • 悪玉コレステロールが増えて、善玉コレステロールが減る

  • 心臓病のリスクを高める

  • 突然死、糖尿病、高血圧、メタボ化のリスクを高める

  • 本来は食品からとる必要がないもの

  • せっかくコレステロール値の低い材料を使っていても、カロリーオフにしても、
    結果的に、体に害がある成分を含んでいるのでは、本末転倒ですよね(^^;

    結局、トランス脂肪酸によるマイナスの効果により、
    肥満やメタボになる可能性が高まってしまうわけです(^^;

    null

    こういった、世に流通する商品を取りまとめている、
    国の機関である農林水産省でも、

    トランス脂肪酸が健康に悪影響があるかの十分な証拠がない

    としつつも、上記のような体に悪い影響があるということが、
    「報告されている」「心臓病のリスクも示されている」という表現をしています。

    つまり、

    食べ物じゃないものを混ぜて使いやすい便利な物を作ったけど、
    それが原因で具合が悪くなる事が続出していることが調べてわかった。
    でも、証拠がないからとりあえず民間の会社で判断してもらおう。


    という感じで、どこにどれくらい入っているのかもわからないまま、
    ちまたで売られているというのが現状なのです。

    まぁ、実際にどれくらいの害が有るのかはわかりませんが、

    摂取しないにこしたことはないもの

    ということは、間違いありません。

    Sponsored Link


    まとめ


    バターにせよ、マーガリンにせよ、結局のところ油分なので、
    高カロリーだし、摂りすぎたら体に悪いことは明白です。

    なので、どっちが健康的か、というよりも、

  • そもそもの脂肪分の摂取量を減らす

  • なるべく原材料が明確で加工物を含まない食品を利用する


  • というのが、一番なのです(^-^)h

    また、野菜などを多く食べることも大切です。
    野菜は、油で酸化した体をキレイにしてくれます。

    null

    特にマーガリンは、本来食べ物ではない、加工物を含んでいて、
    はっきりと理由がわからないのに、体に悪影響なことだけわかってます。

    今回、話に出てきたトランス脂肪酸は、マーガリン以外にも、
    クッキー、ケーキ、スナック菓子などにも含まれています。

    私はアトピー持ちなのですが、これらの食品を多く摂取すると、
    その晩、とたんに症状が悪化します(^^;

    で、加工食品やトランス脂肪酸が含まる食品を避け、
    なるべく自然に近い状態の食品を1週間程食べ続けると、
    とたんに症状が改善します。

    もう、私の体が、加工食品が体に良いかどうかを、
    証明してしまってる訳です(笑)

    みなさんも、この機会に、普段食べてる食べ物に、
    何が使われているのかを意識してみてはいかがでしょうか。

    P.S.

    同じ油を摂るのであれば、お魚の油がおすすめです。

    アジ、サバ、イワシなどの青魚に含まれる油分は、
    血液をサラサラにしてくれますよ!

    最後までお読みいただきましてありがとうございました。
    参考になりましたら幸いです。

    ではでは。
    (*゚ー゚*)ノ

    Sponsored Link



    この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!

    • LINEで送る

    おすすめ記事



    4 Responses to “バターとマーガリンの違い!健康的なのはどっち?トランス脂肪酸が含まれるのは・・・”

    1. けいちゃん より:

      マーガリン入りの食パン、コーヒーフレッシ、フライ、チョコレートをやめたら、ニキビが出なくなりました。間違って食べるとプツリと2日後ぐらいに出ます。私の場合は因果関係が明らかです。役所は前に言ったことを翻すと、自らの誤りを認めることになるので、言葉を濁しているのでしょうね。不要な土木工事や薬の許認可とか役所仕事のほとんどすべてに言えることです。こまったことです。

      • 管理人 より:

        >けいちゃんさん

        こんにちは。
        けいちゃんさんはニキビなのですね。

        私の場合はアトピーです。
        昼になにかヤバいものなどを食べると、夜にかゆくなります。

        食品にヘンなものが入っていたかどうかは、
        体が示してくれるので便利ですけどね。(苦笑)

        なるべく無添加のものを食べていますが、
        何が入っているのかキッチリ明記してほしいですよね。

        キャリーオーバー成分とか、困ったものです。

      • inu より:

        個人の体質によるものを、政府や体制のせいにして話をややこしくするのは如何なものかと思います。 
        コーラ飲んで太ってニキビが出たら飲料会社とそれを許可してる政府のせいでしょうか?
        客観的なバターとマーガリンの違いを提示してる振りをしてこういうコメントを放置するのはどうかと思います。

    2. jackass より:

      誤字多過ぎ。不特定多数の人に見てもらう事を前提に書いてるんでしたら訂正ぐらいしたらどうなんですか

    コメントを残す

    CAPTCHA





    サブコンテンツ

    このページの先頭へ