事典と辞典の違い!辞書とは何が違うの?

記事公開日:2016年7月31日

Sponsored Link




何かについて調べ物をしよう!

と、思った時に役にたつのが「じてん」ですよね。

しかしこの言葉、漢字に直すと二つあります。

すなわち、

辞典 と 事典



さて、ここで問題です。

どれも「何かを調べるもの」だということはわかりますが、、
両者にどのような違いがあるのでしょうか。

さらには、調べ物で「さっ」っと使うものと言えば、

辞書

ですよね。

  • 辞典

  • 事典

  • 辞書


  • どれも調べ物に使うものですが、
    どのような違いがあるのでしょうか。

    「どれも同じなんじゃないの?」
    「役割がちがうのでは?」
    「そもそも漢字が違うことに今気が付いたよ!」

    いろいろ思うことはありますが、

    じゃぁ、はっきりキッパリ違いを言ってください。

    と言われると、

    う、うぐぐ。。

    となってしまう人も多いのではないでしょうか。

    と、いうことで!

    本日の記事では読み方が同じ「事典」と「辞典」の違いや、
    辞書と役割の違いについてまとめました。

    それではさっそくみていきましょう~。

    Sponsored Link


    事典と辞典の違い


    さて、「事典」と「辞典」の違いは?

    と言われたときにパッ見て思いつくこと。

    それは漢字の違いですよね。

     と 

    はなんとなくまだわかるけど…。
    って??

    改めてみてみると、ナゼこの漢字が当てられてるのでしょうか。

    ・・・・・・・

    実はこの両者の違いは、この漢字の違いを理解することで簡単に区別することができます。

    以下がそれぞれの意味となります。

    :事柄
    :言葉

    はい!どうでしょうか?|・ω・)

    感の良い人はこれで大体のイメージがついちゃいますよね。

  • 事典とは事柄を表すものを集めそれを説明するもの

  • 辞典とは言葉を表すものを集めそれを説明するもの


  • それぞれが上記のような役割を持ちます。

    辞とは答辞、祝辞などからわかるように言葉という意味を持ちます。
    辞典の辞とは言葉という意味だったのですね~。

    さらにそれぞれを詳しく調べてみましょう。

    Sponsored Link


    事典とは


    事典とは、先ほど述べたように事柄を集めたもの。

    でも、事柄とは具体的にどのようなものでしょうか。
    実在するものを例として挙げてみましょう。

  • 動物事典

  • 乗り物事典

  • 絵画事典

  • 記号事典


  • このように、

    何についてまとめたもののなかで、
    言葉以外のものを集めていたら事典と呼びます。

    事典の事とは事柄である


    ということですね。(^^ゞ

    ちなみに、間違いのないように口頭では「ことてん」と読むこともあるそうです。

    Sponsored Link


    辞典とは


    そうすると、辞典のほうは言葉を集めたもの。

    実際のどのようなものがあるのかちょっとみてみましょう。

  • 国語辞典

  • 英語辞典

  • 英和辞典

  • 和英辞典


  • このように、まさに言葉を集め説明するものが辞典となっています。

    わかりやすいですね。

    こちらは「ことばでん」とも読めます。

    ・・・・・・・

    さて、ここで「アレッ?」っと思う人もいるのではないでしょうか。

    というのも、

    えー、でも待って。それって辞書のことじゃないの?

    うん。ごもっとも(笑)

    その答えは・・・・

    次へ行ってみましょう!

    Sponsored Link


    事典と辞典の辞書との違い


    さて、辞典と事典の違いは、もうOKですよね。

    例えば乗り物事典、昆虫事典などと比較してみたら、

    あぁ、辞書とは集めて説明しているモノが違うんだな。

    と納得することができると思います。

    でも「辞典」と「辞書」ではどうでしょうか。
    どちらも言葉を集めて説明しているものですよね。

    どのように違いを説明したらいいのか。

    それは、

    辞書とは辞典の総称である


    このように言い表すことができます。

    例えば先ほど挙げた、

  • 国語辞典

  • 英語辞典

  • 英和辞典

  • 和英辞典


  • これらは全て辞書である。


    このようなイメージになります。

    null

    辞典とは辞書を分類したものである。


    と、読み替えていただいてもOKです。
    それぞれがある分野に特化しているということですね。

    それぞれの将棋の駒と呼ぶか、
    飛車や角と個別の駒の名称を呼ぶか、

    といった違いと同じですね。

    どちらも正解ですが意味合いに違いがあります。

    字典とは


    最後に補足として字典についても見ておきましょう。

    まだあったのかよ!

    と思わずお付き合いくださいませ。^^

    これは漢字の通り「文字」を集めたものを説明するものです。

    例として、

  • 漢字字典

  • かな字典


  • などがあります。

    これは「もじてん」と呼ばれたりもします。

    他の二つと同じパターンですね!

    さらに、文字とは言葉の一種ですから、これも辞書の一種であると言えます。

    字の説明が文字でしてあるのが字典という、
    なんともややこしい話ですね。(^^;

    まとめ


    今回は、言葉を調べる時に使う、

  • 事典

  • 辞典

  • 字典


  • のそれぞれの意味や役割の違いについて紹介しました。

    漢字 役割
    事典 ことがらについてまとめたもの
    辞典 ことばについてまとめたもの
    字典 についてまとめたもの

    ややこしいので、それぞれ、

  • ことてん(事典)

  • ことばでん(辞典)

  • もじてん(字典)


  • と覚えれば、どれがどのようなものを調べるために存在するものなのかが、すぐに区別がつきやすくなると思います。( ̄- ̄)ゞ

    今回は以上です。
    お役にたてれば幸いです。
    (*゚ー゚*)ノ

    Sponsored Link



    この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!

    • LINEで送る

    おすすめ記事



    コメントを残す

    CAPTCHA





    サブコンテンツ

    このページの先頭へ