無茶苦茶と滅茶苦茶の違い!良い意味?それとも悪い意味?英語での表現も!

記事公開日:2020年11月13日

Sponsored Link




すっごい大変だった!」っていう時に、

無茶苦茶大変だった!」とか、「滅茶苦茶大変だった!」とかって言ったりしますよね。

1

どっち使ってもいいかな、というか、その場のノリで使ったりすることが多いと思うのですが、これの違いって何なんでしょう?

「そんな無茶な!」とは言うけれど、「そんな滅茶な!」とは言わないけれど、「そんな滅茶苦茶な・・・」とは言う。

う~~ん、これはどんな違いがあるか、気になってきますね。

と、言うことで!

今回は「無茶苦茶」と「滅茶苦茶」の違いについて、こんな感じでチェックしてみましょう!

  • 良い意味なのか、悪い意味なのか?
  • なんか似た雰囲気の「むっちゃ」、「めっちゃ」との違いは?
  • 英語ではどんな風に表現するの?

と、このあたりを中心に見て行ってみましょう!


Sponsored Link




それぞれの意味


まずは、意味から確認してみましょう。

「無茶苦茶」の意味


まずは「無茶苦茶」の意味を確認してみましょう。

    「無茶苦茶」の意味

  • 物事の順序が、筋道立っていないさま。
  • 物事が度を越して激しいさま。

普段何となく使っているだけに、意味を言えと言われると困りますが、こうして見ると確かにこんな感じで使っていますよね。

しっくりくる感じです。

「滅茶苦茶」の意味


次は、漢字を見ると破滅的な雰囲気を醸し出す「滅茶苦茶」の意味を見てみましょう。

    「滅茶苦茶」の意味

  • 全く理にかなっていないさま。
  • 程度が通常を大きく上回るさま。
  • 酷く壊れた、あるいは混乱したさま。

「無茶苦茶」と「滅茶苦茶」で意味がかなり似ていますよね。

「道筋立っていない、理にかなっていない」という意味だと悪い意味で使いますが、「程度が通常を大きく上回る」という意味で使われる場合は良いとも悪いとも言えないですよね。

良い意味でも悪い意味でも使われる言葉ということになるでしょうか。

因みに、どちらも漢字は当て字なんですよ。

さて、意味が分かったところで、違いの有無についてチェックしてみましょう。

Sponsored Link



「無茶苦茶」と「滅茶苦茶」の違い


今回見ている言葉は、意味としてはどちらもほぼ同じでしたよね。

同じなんです!!!

出オチみたいになってしまいましたが、この二つの言葉は、「めちゃ」や「むちゃ」の後ろに「苦茶」をつけることで語調を整えて、意味を強めたんです。

そして「めちゃ」と「むちゃ」は語源が同じなんです。

語源に関しては色々あるようですが、個人的に面白いと思ったのは「仏教用語の無作(むさ)」とする説です。

2

「無作」とは「自然のままであること」という意味なのですが、これが先ほど紹介した「無茶苦茶」の意味へと移行(変化)するものなのか?
しかも仏教用語が一般庶民へこのような形で伝わり、変化するものなのか?

言語学者でもこの辺りは良く分かっていないらしく、「語源が同じ」と言っておきながら「語源が不鮮明」な言葉なんです。

こういうの、なんだか面白いですよね。

この言葉の語源に関して、国語辞典編纂者の飯間浩明さんという方が考察されていたので、興味がある方はこちらも見てみてください。

「めっちゃ」、「むっちゃ」との違いはあるのか?


「無茶苦茶」と「滅茶苦茶」との違いが無いことが分かったところで、

じゃぁ『めっちゃ』や『むっちゃ』はどうなの?

となってきますよね。

お笑い芸人の方や関西の方が使っている印象が強いですが、「」を入れることでメリハリがついて語調も良くなっている気がしますよね。
実際、関西の方言(関西弁)なんです。

意味としては、「とても」となります。

「物事の順序が整っていない、理にかなっていない」という意味では使われないようですが、「度を越している、程度を大きく上回る」とは同等の意味合いで使われていると考えられますかね。

実際話し言葉として使うと、会話にスピード感も出て使いやすいですよね。
ノリが良くなるというか。

Sponsored Link



英語での表現


では最後に、英語での表現について紹介して終わりにしましょう。

さっき紹介した関西弁での「むっちゃ、めっちゃ」は「very」に相当するので簡単ですね。
では、「無茶苦茶、滅茶苦茶」はどんな表現になるんでしょうか?

意味だけを細かく紐解いていくと使えそうな英語はたくさんあるのですが、ピッタリなのは、

That is absurd!

という表現です。

「absurd」とは、「ばかげている、不合理な、道理に反した、おかしな、滑稽な」といった意味があります。

「無茶苦茶、滅茶苦茶」で単語を検索すると、本当にたくさんの単語が出てきて使う場面も異なるのですが、感情表現として使うの出れば大体はこの一言で済んでしまいますよ。

Sponsored Link



まとめ


今回は「無茶苦茶」と「滅茶苦茶」の違いについて紹介しました。

この二つの言葉に大きな違いはないということでしたね。

そして英語での表現は、

That is absurd!

がイチバンしっくりきます。

関西の方言である「めっちゃ」や「むっちゃ」は、「無茶苦茶、滅茶苦茶」と同様の意味合いで使われることもありますが、意味としては「とても」、英語で言う所の「very」に相当しました。

ちなみに、私の出身地宮城には「めちゃこい」という方言があります。
こっちは「めっちゃ」とは関係なくて、「小さい」という意味です。

3

他にも「小さい」の意味の方言で「こまこい」と「ちゃっこい」があります。

同じ「小さい」でも大きさに違いがあって、

こまこい<めちゃこい<ちゃっこい

な~んて違いがあるんですよ。

ちょっと脱線しましたが、今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ

Sponsored Link



この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!

  • LINEで送る

おすすめ記事



コメントを残す

CAPTCHA





サブコンテンツ

このページの先頭へ