オイスターソースとウスターソースの違い!材料は?起源は?

記事公開日:2014年9月22日
最終更新日:2016年5月28日

Sponsored Link




ソースと言えば、何を使ってますか?

ウチはいつも、ウスターソース(^^

野菜炒め、とんかつなど、
食卓で大活躍しますよね~。

null

それとは別に、オイスターソースも、
冷蔵庫に完備しています。

焼きそばにちょっと混ぜると
おいしいんですよね~♪

ところで!

今、話にでてきた、
オイスターソースとウスターソース。

どちらかというと、ウスターソースの方が、
オイスターソースより使い勝手が良いイメージがあります。

オイスターソースには、牡蠣が入ってるって聞いたことがありますけど、
それ以外にどんな違いがあるのでしょうか?

ウスターソースに牡蠣のエキスを入れれば、
オイスターソースになるってこと??

実はこの2つの明確な違いって、
よくわからなかったりします。

そこで今回は、豆知識として、
この2つの違いについてシッカリ調べてみました(^^


Sponsored Link



オイスターソースってどんなソースの事?


まずはオイスターソースについて。

オイスターソースってちょっとクセのある
調味料なイメージがありますよね(^^;

だた、ちょっと隠し味として使うと、
物によってはメッチャウマくなることも!

オイスターは英語で書くと「oyster」。
これは、海にすむ牡蠣(かき)の事を指しています。

ちなみに、日本語で書くと牡蠣油。
なので、メインの原料はやっぱり牡蠣なんですね~。

null

オイスターソースの起源


オイスターソースの起源は、
中国の広東省が発祥の地とされています。

1800年代の終わり頃に、李さんという人が、
牡蠣の料理を作っていたところ、

牡蠣の煮汁って、ソースにしたらウマいんじゃない?

と牡蠣の煮汁や、牡蠣を発酵させた上澄み液を、
さらに凝縮して、砂糖などの調味料を加えました。

すると、想像以上にウマイ

そのまま、独立したソースとして、開発されて行き、
今のオイスターソースになったのです。

20世紀に入ると日本を含むアジアにも伝わり、
タイ料理、ベトナム料理、カンボジア料理の炒め物などに、
広く使われるようになっていきました。

オイスターソースが使われる料理


かなり独特の風味があるので、
ちょっとでも入っていると、割と勘づきます。

発祥が中国ということもあり、
オイスターソースを使う料理には中華料理が多く、

  • 青椒肉絲(チンジャオロース)

  • 炒飯(チャーハン)




などによく使われます。

日本でも、焼きそばにオイスターソースを使うと、
広東風焼きそばとして、広く利用されています。

焼きそばにオイスターソースを入れると「広東風」になるのは、
オイスターソースの生まれが中国の広東省だったからなんですね~。

Sponsored Link


ウスターソースってどんなソースの事?


では次に、ウスターソースについてみてみましょう。

「ウスターソース」と言われた時、
パッと思いつくのは、ブルドックの商品、

白くて四角いふたをひねってパカッと開けて使う、

「ブルドック ウスターソース 500ml」

null

ではないでしょうか(^^

実はこれはただの製品名で、
実際のウスターソースは、国家規格なんですよ(^-^)h

もっと言うと、

  • ウスターソースも

  • 中濃ソースも

  • 濃厚ソースも




全部、ウスターソース類に分類されているのです。
広い意味では、上記全部ウスターソースなんですね~。

ウスターソースと中濃ソースと濃厚ソースの違い


全部ウスターソースっていっても、
中濃ソースとか、とんかつソースとか、

いろいろソースにも種類がありますよね!

そもそもウスターソースは、野菜果物の煮汁、
それに砂糖や蜂蜜+香辛料とでん粉、調味料を足したもの。

つまり、オイスターソースを牡蠣がメインとしているのであれば、
ウスターソースは、野菜、果物の煮汁がメインになっています。


そして、その中からとろみや、原材料によって、
ソースの名称を分けているのです。

ちょっとこれらの違いをまとめてみましょう。

ウスターソースと中濃ソースと濃厚ソースの違い

ウスターソース 中濃ソース 濃厚ソース
粘度 さらさら目 ちょいトロトロ目 かなりトロトロ目
野菜・果実率 10%以上 15%以上 20%以上
11%以下 10%以下 9%以下

ウスターソースを基準として、塩分を減らし、
とろみと原材料を増したものが中濃ソース

さらにトロットロにして、原材料を増やしたものが、
濃厚ソースとして販売されているのです。

ちなみに、濃厚ソースは、とんかつソースという
商品名で売り出されています。

濃厚ソースの名称は、あまり商品名では使われてませんが、
JIS規格によるものなのですね(^-^)h

Sponsored Link


ウスターソースの起源


オイスターソースの起源が中国なのに対して、
こちら、ウスターソースはイギリスで生まれました。

もともと食用ソースの開発は17世紀のルネサンス頃から、
さまざまな開発はされてきていました。

ところが、19世紀に入って、ウスターシャー州の主婦が、
食材のあまりを調味料と一緒に冷蔵庫に保管しておいたら・・・

なんと、そこにはメッチャうまいソースが完成!(ノ゚ο゚)ノ

そしてこのソースは、ウスターソースと命名され、
イギリス中に広く浸透していきます。

これはやがて明治時代に日本にも輸入されます。
20世紀初頭には日本でもウスターソースがブームに。

第二次大戦後には、中濃ソースやとんかつソースも生まれ、
とんかつ屋さんや、家庭でも幅広く使われるようになりました。

ウスターソースが使われる料理


ウスターソースは日本のどんな料理に
使われているのでしょうか?

やはり、いちばん多いのはとんかつだと思います(^^

とんかつソース(濃厚ソース)の名前で知れ渡っている通り、
とんかつと言いったら、やっぱりとんかつソースですよね~。

あと、我が家ではよくお好み焼きを作ります。

たっぷりキャベツに水分はとろろだけ。
それに卵を加えて両面焼いたあとは~・・・

    お好みソース+マヨネーズ+カツオブシ!

null

これ、最強です(^^

ちなみに、やきそばソースや、たこやきソースなど、
とろっとしたソースの多くは、濃厚ソースに分類されます。

ただし、醤油など、規定されてる以外のものが入ると、
ソースと言っても、ウスターソースとは別の物になります。

Sponsored Link


まとめ


今回は、オイスターソースとウスターソースの
違いについて紹介しました。

始まりが「オイ」と「ウ」の違いだけで、
かなりしっかり分類分けがされているのですね~。

とんかつソースも実はウスターソースの仲間だった。
なんてのは、初めて知った人も多いのではないでしょうか?

今回のこの2つの違いを簡単に表にまとめておきました。
ご参考いただけましたら幸いです。

ウスターソース オイスターソース
発祥地 イギリス
ウスターシャー州
中国
広東省
発祥時代 1900年代初頭 1800年代終わり頃
メインの原材料 野菜、果実 牡蠣、でんぷん
おすすめ料理 とんかつ、お好み焼き等 青椒肉絲、炒飯等

Sponsored Link



この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!

  • LINEで送る

おすすめ記事



2 Responses to “オイスターソースとウスターソースの違い!材料は?起源は?”

  1. とほりすがり より:

    この記事の最初のほうで、ウスターとオイスターを真逆に書いちゃってますよ
    修正よろぴくぴく

    • 管理人 より:

      >とほりすがりさん

      ご指摘ありがとうございます!!
      修正いたしました!

      もう、ホント、このブログには親切な通りすがりさんが多くて、
      感謝とともに、涙ちょちょぎれです。

      ありがとうございます。

      そして・・・・気をつけます。
      m(_ _ )m
      ぴくぴく。

とほりすがり へ返信する

CAPTCHA





サブコンテンツ

このページの先頭へ