「こんにちは」と「こんにちわ」の違い!正しいのはどっち?語源や間違った方を使った時の印象は?
記事公開日:2023年4月17日
Sponsored Link
日本語にちょいちょい混じってくる発音は「わ」だけど、文字にすると「は」かもしれない表現。
中でも、大人になっても微妙に悩むのが、
この2つですよね!!
若者は「こんにちゎ~」とか使ってますよね。
小さい「わ」、可愛いです!
可愛いですが、頻繁に使う言葉ですし、ビジネスでも使うだけに正しい表現がどちらなのかは知っておきたいですよね。
ついでに語源や印象の違いも一緒に確認して、今後同じ悩みに惑わされないようにしておきましょう!
正しい表現はどっち?
まずは「こんんちは」と「こんにちわ」の正しい表現を見ていきましょう。
発音はどちらも同じ、「こんにちわ」です。
意識せずに毎日言っていると思います。
どちらが正しいのかと言えば、「こんにちは」が正しい表現になります。
発音は「わ」なのに、どうして文字にすると「は」になるのか…?
ココが気になるところですよね。
語源が分かれば間違えることも減ってきますから、次はこの語源について見ていきましょう。
Sponsored Link
「こんにちは」と「こんにちわ」の語源
それでは早速、語源について見ていきましょう。
「こんにちは」と言うのは、じつは挨拶を省略したものなんです。
と、こんな感じの挨拶の後半部分を省略したのが「こんにちは」なんです。
ココから先は雑談的な話ですが、この流れだと「こんにちは」の「は」は助詞ですよね。
でも、現代の使い方だと助詞か…?
と言うと、どうなんでしょう?
言葉の変化の流れに乗り切れていないと言うか、「本来は助詞だった」けど、今は違う気がします。
「今日はいい天気だね!」の「は」は助詞でしょう。
ですが、「こんにちは」という挨拶の言葉として定着した「は」は、助詞として意識されないのでアクセントも助詞とは異なっていて、もはや助詞ではないかもしれません。
助詞、助詞連呼してますが、何が言いたいかと言うと、「こんにちわ」という表記も広がりつつあるので、あと50年もしたら「こんにちわ」の表記が一般的になっているかもしれませんよね。
『「こんにちは」は古い表現です。』みたいな。(笑)
そもそも、どうして使用する時に悩むほど「こんにちわ」が広く使われるようになったのでしょうか?
憶測の域を出ませんが、
この辺りが理由としてありそうです。
普段「こんにちわ」を使っていたとしても、社会的には「こんにちは」が正しいので、間違えないように気をつけたいところです。
じゃぁ、間違って使ってしまうとどんな印象を与えてしまうのか?
と、いうトコロを見てみましょう。
Sponsored Link
「こんにちは」と「こんにちわ」の印象の違い
親しい間柄のやり取りで「にんちわ~」とか、「こんにちゎ~」とかはなんか可愛らしいですよね。
ですが、フォーマルな場でコレをやってしまうと、
こういった印象を与えかねないので、あまり良いことがありません。
場合によっては「こいつ舐めとんのか」とか思われかねません。
「場に合わせた対応ができない人」なんてレッテルを貼られようものなら、本人の気が付かないところで半年くらいダメージがあるかもしれません。
ちょっとのミスでそんな長いことダメージがある集団なんて居たくないですが(笑)、ちょっと気を付けておけば無難に乗り切れるので、挨拶は「こんにちは」で覚えておきましょう!
Sponsored Link
まとめ
今回は、「こんにちは」と「こんにちわ」の違いについて見ていきました。
正しいのは「こんにちは」の方です。
語源としては、
「今日(こんにち)は、良いお天気ですね」とかの挨拶の後半部分が省略されて定着して、「こんにちは」の形になりました。
どっちを使えばいいのか悩む程度に「こんにちわ」も広く使われていますが、まだフォーマルな場で使えるほどの認知度は無いと思っておきましょう。
よほど特殊なキャラじゃない限り、会社などで「こんにちわ」を使うと、相手に碌な印象を与えないです。
教育係の先輩にやんわり注意されるかもしれません。
たまに、こういうの許されちゃう愛されキャラもいるのですが…
羨ましいですが、例外と思っておきましょう。
今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ
Sponsored Link
この記事が参考になった!」場合はこちらのボタンでポチッと応援お願いします!
最近のコメント