• LINEで送る

真面目と几帳面の違い!病気になりやすいのはどっち?具体例も紹介

日本人って、血液型占いの好きな人種って言われますよね。

その中で、こんなこと言われませんか?

A型は几帳面
A型は真面目

宿題をちゃんと提出している友達に、言ったことありませんか?

真面目だね~。
一個一個全部出していくなんて、几帳面だね~。

挙句の果てに、全部ひっくるめて

A型だね!

A型

とか・・・

あれ、でもこの「真面目」と「几帳面」、
なんか似たようなイメージで使われている気がしますが、
ちゃんとそれぞれの意味、把握していますか?

意外と雑に使っていませんか?

今回は、イメージ的に似ている「真面目」と「几帳面」の
違いをちょちょっと確認してみましょう!

知ると分かるの違い!日本語の微妙なニュアンスを検証

母親「たかしー、宿題やったのー!?」
たかし「分かってるよ!」
母親「ちゃんとやんなさいよー!」
たかし「分かってる分かってる!知って知ってる!あーーーーー!」

説教


みたいな会話、子供のころ母親としませんでしたか?

たかし君が言いまくってる「知ってる」と「分かってる」。
たかし君は本当に分かっているのか。。。
これ、絶対分かってない奴ですよね。

ところで、
知る」と「分かる」の違い
説明できますか?

なんとなく分かっているような気もするけれど、
知らないような気もしますよね。

たかし君現象です。←

そこで今回は、微妙に同じで微妙に違う
「知る」と「分かる」の違いについて紹介していきます。

日本語の深淵をちょっとだけ覗いてみましょう。

ちらし寿司と五目寿司の違い!ばら寿司の場合は?

家族や親戚の集まりにピッタリなのが、酢飯に色とりどりの具材を乗せたちらし寿司五目寿司

1


色々な具材が乗っているので、好き嫌いの多い人でも食べられますし、見た目も綺麗なので食卓を楽しくしてくれますよね。

こういうメニューは作る側も楽しい気分になれますが、そう言えば「ちらし寿司」と「五目寿司」ってどう違うのか、若干気になりますよね。

ちらし寿司だって、5品目乗っていたら五目寿司になるんじゃ・・・

な~んて思っちゃったり・・・

そこで、今回は「ちらし寿司」と「五目寿司」の違いについて紹介します!
時々耳にする「ばら寿司」との違いも一緒に見ておきましょう。

転落と墜落の違い!落下とは何が違うの?その定義とは?

転落事故

とか、

墜落事故

って言いますよね。

落下

どちらも高いところから落ちてしまう事故のことを指しているのは分かりますが、
どう違うのでしょうか?

転落事故は比較的低いところから落ちる事故?
墜落事故は飛行機のように高いところから落ちる事故?

転落と墜落の定義は高さ2mで分けられる

なんて言われることもありますが、

実は高さは関係ないんです。

では何が違うんでしょう。
実際、何か定義のようなものはあるのでしょうか。

今回は、
転落と墜落の違い定義について紹介します。

ついでに、落下との違いもチェックしていきましょう!
それではレッツゴーです!

「むちゃくちゃ」と「めちゃくちゃ」の違い!その微妙な使い分けとは?

テレビなんかで、耳にすることがありませんか?

めちゃくちゃ仲が良い。

とか、

探すとむちゃくちゃ見つかるよ!

日常的にも、なんとなく使っちゃいますよね。
言葉の勢いと言うか、テンポが良くて言いやすいですもん。

会話

上では、
とても」とか「たくさん」的な意味で使っているのは
何となく分かりますよね。

本当に、なんとな~く、暗黙の共通認識として使っている感じですが、

本当にその意味と使い方、正しいのでしょうか?

普段のノリで使ってしまって、やらかしてしまっていないか、
ふと気になってきませんか?

そこで!

今回は、そんな「むちゃくちゃ」と「めちゃくちゃ」について紹介していきます。

違いを確認して、
仲間内と、そうでない時と、使い分けて会話ができれば
めっちゃスマートですよね!

それでは、いってみましょう!

サブコンテンツ

このページの先頭へ