調製豆乳と無調製豆乳の違い!どっちがいいの?ダイエット用に飲みやすいのは?
「そうだ。豆乳を買おう。」
そう思ってスーパーの豆乳売り場に行くと、
調製豆乳と無調製豆乳
の2つがあります。
嫁からメールが来ていた買い物リストをチェック。
するとそこには、「調製豆乳」とあります。
いつもの行為なので、その時は何も疑問に思わなかったので、
そのままレジに持っていってお会計。
でも、ふと、思いました。
「調製豆乳と無調製豆乳の違いって、何?(´・▽・`)?」
「調製」ってことは、何か手を追加しているってことですよね。
「無調製」の場合は、やっぱり豆の量とかが多いのでしょうか。
最近ダイエット中なので、カロリーが低いほうを進める嫁の愛か?
無調製豆乳は買ったことないですが、実はそっちの方が栄養があるとか?
なんだか気になってきてしまいましたね。
と、いうことで!
今回は、素朴な疑問。
豆乳の種類にある調製豆乳と無調製豆乳の違いについてまとめました。
それでは、さっそくみていきましょう~。
最近のコメント